こんばんは、山口です。
ここ数日は夏の陽気で
ジムの水泳が気持ちいいです。
運動不足の解消にもいいですね!
さて、僕は過去にいろんな
フリーランスのデザイナーさんと一緒に
仕事してきましたが、中には
仕事してきましたが、中には
「いい腕してるのにな〜
なんでこの制作価格でやってるんだろ??」
ついつい疑問に思ってしまう方も
何人かいました。
デザインセンスも文句なし、
正確に納期までに仕上げてくれる。
対応もパーフェクト。
ある時、ふと何かのタイミングで
その方のサイトを見た時、
答えがすぐ分かりました。
その理由がこれ・・・
————————-—-—-—-
自己ピーアール押し
————————-—-—-—-
「自分はこんなデザインが作れます!」
「これだけ制作実績があります!」
「こんな経歴があります!」
etc・・・
見事に、自己満足マックスの
サイトだったんですね。
これ、何もフリーランスの
グラフィックやWEBデザイナーさん
グラフィックやWEBデザイナーさん
だけではありません。
チラシやWEBサイトを作ってほしいという
クライアントさんも
広告でめちゃやりがちな間違い。
さて、あなたの見込みクライアントさんが
望んでいる情報って
果たしてあなたの情報、そこでしょうか?
違いますよね。
ずばり言ってしまうと
見ず知らずのあなたの事には
興味はありません。
じゃあ何に興味あるのか??
もうお分かりですね。
関心があるのは・・・
【自分の事だけ】
なので、見せるべき内容は
あなたのデザインPRではなく
==========
クライアントが
知りたがっている事
==========
ここに徹するべきです。
例えば、僕のメンバーの
WEBデザインをしているEさん。
当初は、制作実績とサービスメニュー、
本人のプロフィールだけの
典型的な自己PRページでした。
そこで、獲得したいクライアントが
望んでいる、疑問に思っている事を
ブレッドとQ&A形式で載せた所・・・
新規クライアント獲得数が
3倍近く跳ね上がりました。
これは、たまたま上手くいった
わけではありません。
しっかりと、狙うべきクライアントさんの
悩みを知り、そのクライアント目線の
見せ方に変えたから成功したわけです。
・何に価値を置いているのか?
・何に不安を抱いているのか?
・どんな結果を得たいと望んでいるのか?
・周りからどんな人と思われたいと感じてるのか?
これらへの答えを
シンプルに分かりやすく
伝えることで成果につながっていくのです。
いかがでしょうか?
あなたも自己満足の見せ方している
デザイナーになっていないか、
デザイナーになっていないか、
一度チェックしてみてくださいね。
それでは、またメールしますね。