こんにちは。
フリーランスのグラフィック・WEBデザイナー向け、仕事獲得・年収アップの仕組みづくりをサポートしている山口です。
今月開催したフリーデザイナー向けのミニセミナー、おかげさまで連日満席、盛況に終わりました。毎回感じる事は、セミナー中のワークでみなさんの答えを聞くと、
「いろんな方向で、もっと受注していけそうじゃん」
と感じる方が結構いる、という事です。
「だったら、もっとこうしていけば改善して行けると思うんだけど・・・」
とお伝えしたくなる時がありますね。時間も限られてるんで我慢してますが(苦笑)
さて、最近特に思う事があります。世の中、周りはかなりのスピードで変化していってますよね?最近の天候もしかり。(急に暑くなったり、寒くなったり…)
でも、、、これに比例して、僕ら人間は違います。
それは・・・
「今を変えたくない」
何となく今が問題ないなら、
————————————–
その現状を維持しようとする
————————————–
これをコンフォートゾーンなんて言ったりしますよね。僕の経験上、ここにいるフリーランスのデザイナーは行動が矛盾している人が多いのです。
頭では変えたいと思いながら、今のままでいいやと変化させず動いたりしません。
「いつものお客さんからぼちぼち案件は入ってきてるからしばらくこのままで大丈夫っしょ。」
こんな感じで俗に言う、先延ばしをしがちなわけです。新たにクライアント獲得とか面倒くさいし、失敗はいやだ。。そういう気持ちにどうしても負けてしまうんですね。
そしてもう1つ重視したい傾向がこれ。
こういうフリーランスのデザイナーは
残念ながら消えていく可能性も高いという事実。
ちょっと先を考えるだけでも分かりますが、もう、受け身の受注では太刀打ちできない時代が来るからです。
「でも、今の状況がラクだから・・」
どうしても、そんな思いが強いなら解決方法が1つあります。
それはこれ・・・
—————————
環境からチェンジ!
—————————
僕も定期的にこれをやりますが効果は抜群です。
例えば、
・毎日のルーティンを今週だけ思い切って変えてみる
・仕事する場所を変えてみる
・仕事に合う音楽を聴きながら仕事してみる
・パソコンを変えてみる
・人脈での受注が無理なら思い切って広告でサクサク受注してみる
・いつまでも食えないマーケティング自体をすっぱり変えてみる
などなど・・・
自分の意志で変える事が難しいなら、「環境」を変えるところから始めると普段の精神状態から抜け出しやすくなります。その結果、あなたのマーケティングも進められるようになります。
そして、受注の仕組みを一度作ってしまえばその後は別の感覚で
—————————————————-
もっと居心地いい状態が待っている!
—————————————————-
もちろん、そこへ行くまではテストと改善の繰り返しで、決してラクはできません。でも、そこへ行ってしまえば、売り上げだけでなく精神的にもラクになっていきます。
あなたは今どうでしょうか?
もし、変えたいけど変えられない、そんな状況なら、フリーランスのデザイナーの環境の変化から、一度試してみてくださいね。